日本水道新聞社 電子版ポータルサイト

日本水道新聞社 × 日本水道新聞社
×
配水用ポリエチレンパイプシステム協会(POLITEC)

News

Technolgy

技術資料

地域の実情に合った水道用ポリエチレンパイプシステムで水道事業に寄与

会員の経験と蓄積を生かした提案を
JWWA規格、PTC規格【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
規格制定の経緯と概要
POLITECの各種マニュアル【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
関連動画のご紹介(下記movieからもご覧いただけます...
HPPE管のご採用実績【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
水道配水用ポリエチレン管のご採用実績の推移 口径は5...
水道展【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
2025広島(2025年10月29日~31日)水道展に...
POLITEC主催水道講演会【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
水道講演会実施概要のご紹介
日本水道協会 水道研究発表論文【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
水道配水用ポリエチレン管に関連するPOLITEC論文テ...
耐震設計の手引き【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
関連動画のご紹介(下記movieからもご覧いただけます...
「耐震設計の手引き」の改定【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
令和6年3月「水道配水用ポリエチレン管の耐震設計の手引...
HPPE管の大地震被害調査、豪雨被害調査報告【耐震性】
関連動画のご紹介(下記movieからもご覧いただけます...
HPPE管は、地震発生時の地盤液状化による影響がありますか?【耐震性】
関連動画のご紹介(下記movieからもご覧いただけます...
HPPE管の耐用年数は、どれくらいですか。【長期寿命】
水道配水用ポリエチレン管の100年寿命の検証
HPPE管の経年掘上調査を実施していますか。【長期寿命】
POLITECが実施する「施工講習会」と「一般公募施工講習会」について【施工性】
施工講習会と一般公募施工講習会の違いについて 以下の...
<新設>レベルアップ講習会【施工性】
施工講習会を受講済の方を対象として、新たに設けた講習会...
POLITEC推奨工具制度【施工性】
施工時に使用する工具に一定の評価基準を設ける制度を運用
スクイズオフ(圧着一時止水)工法【施工性】
スクイズオフ工法については、「こちら」の動画をご覧ください。
POLITEC概算数量設計算定方式【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
工事仕様に左右されないHPPE管路の概算数量設計におけ...
HPPE管路の「上下水道DXの推進」技術のご紹介【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
「3D点群データ取得システムとHPPE管施工情報管理シ...
有機溶剤浸透について【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
有機溶剤が浸透した場合の水道配水用ポリエチレン管(HP...
新たに水質基準に追加されたPFOAとPFOSについて【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
国県道下における浅層埋設について【耐震性】・【長期寿命】・【施工性】
対象口径が200ミリから300ミリに拡大!! 水道配...
国土交通省予算トピックス
ページ下部 Galleryにて「本管・支管、給水装置の...
よくあるご質問(FAQ)
水道配水用ポリエチレン管類に関するよくあるお問い合わせ...

Movie

①EF接合動画

②サドル接合動画

③メカニカル接合動画

④スクイズオフ(圧着)工法のご紹介(動画)

⑤平成30年7月豪雨被害調査事例

⑥令和2年7月豪雨被害調査事例

⑦HPPE耐震性能紹介

⑧HPPEと金属管のすべり

⑨繰返伸縮試験

⑩サドルの耐震性

⑪メカニカル継手の耐震性

⑫液状化実験

Gallery

表示可能な画像がありません。

Profile

渇水、大地震を経験した今日、ライフライン機能の強化が叫ばれています。こうした今日的課題に対応して、わが国の水道の実情に合った水道用ポリエチレンパイプシステムを構築し、水道事業に寄与していくことが設立の目的です。
水道界において長年にわたり培ってきた会員各社の経験と蓄積を生かし、また全国の水道事業体の皆さまのご意見ご要望を取り入れながら、わが国で安心してご使用頂ける水道用ポリエチレンパイプシステムを提案させて頂きたいと考えています。
平成18年4月に「水道用ポリエチレンパイプシステム研究会」と「配水用ポリエチレン管協会」が団体統合し、新団体名称を「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」(通称:POLITEC)として決意を新たに活動を開始することとなりました。


■会員企業
【正会員】

株式会社クボタケミックス/積水化学工業株式会社/前澤給装工業株式会社/株式会社タブチ/株式会社光明製作所/株式会社日邦バルブ/栗本商事株式会社/株式会社キッツエスジーエス/前澤工業株式会社/コスモ工機株式会社/大成機工株式会社/清水工業株式会社
【賛助会員】

株式会社松阪鉄工所/レッキス工業株式会社/大肯精密株式会社/西尾レントオール株式会社/ヨツギ株式会社/サンエス護謨工業株式会社/日本ノーディッグテクノロジー株式会社/株式会社大勇フリーズ/株式会社大谷商會