平成9年1月、日本水道協会工務常設調査委員会に「水道配水用ポリエチレン管・継手に関する調査および規格制定専門委員会」が設置され、規格化に向けた審議がスタートいたしました。この専門委員会は、全国の水道事業体代表、学識経験者、規格制定の申請者である当会(水道用ポリエチレンパイプシステム研究会)および当会と団体統合した配水用ポリエチレン管協会の代表で構成され、水道配水用ポリエチレン管・継手の配水システム構成要素としての適合性の調査研究や規格制定の審議を重ね、その結果、平成9年12月2日開催の第129回工務常設委員会への最終報告をもって、全ての審議が終了いたしました。
この規格はさまざまな提案のあった寸法体系を流量確保の上から既存の配水用主要管材であるダクタイル鋳鉄管や硬質塩化ビニル管と遜色のないものとし、またWTO/TBT協定発効後の水道界における最も公的な団体新規格との観点から、国際規格との整合性をも考慮して専門委員会の合意の下、制定されたものです。
平成9年の制定時は、水道配水用ポリエチレン管および管継手における呼び径の範囲は75、100、150の3サイズでしたが、平成18年11月の改正では呼び径50が追加され、現在は50、75、100、150の4サイズとなりました。
PTC K 03 規格(水道配水用ポリエチレン管)
PTC K 13 規格(水道配水用ポリエチレン管継手)
PTC K 20 規格(水道配水用ポリエチレン管用溶剤浸透防護スリーブ)
PTC B 20 規格(水道配水用ポリエチレン管サドル付分水栓)
PTC B 21 規格(水道配水用ポリエチレン管金属継手(ISO変換継手)
PTC B 22 規格(水道配水用ポリエチレン挿し口付ソフトシール仕切弁)
PTC B 23 規格(水道配水用ポリエチレン挿し口付青銅製仕切弁)
PTC B 24 規格(水道配水用ポリエチレン受口及び挿し口付青銅継手)
PTC B 25 規格(水道配水用ポリエチレン管メカニカル形ソフトシール仕切弁)
PTC B 26 規格(水道配水用ポリエチレン管メカニカル形メタルシート仕切弁)
PTC G 30 規格(水道配水用ポリエチレン管メカニカル継手)
PTC G 31 規格(水道配水用ポリエチレン管不断水分岐割T字管)
PTC G 32 規格(水道配水用ポリエチレン挿し口付ダクタイル鋳鉄異形管)
PTC G 33 規格(水道配水用ポリエチレン管漏水補修バンド)